教室の成り立ち
桐朋学園卒業後、自らの演奏と並行し、個人指導やヤマハ音楽教室などで指導を行い、指導者としての研鑽を積みました。その後、豊洲にて音楽教室を開講。
以来、15年以上にわたり、学童時期前のお子さんから、社会人の方までさまざまな方々のピアノレッスンに携わってきました。
2011年秋に高輪台に教室を移し、豊洲から通って頂いている生徒さん、お近くからいらっしゃる生徒さんへピアノを通じて音楽の楽しさを伝えたいと思っています。2017年に芝浦教室開校。
本格的にピアノを始めたい方に
自分もピアノを始めたいと思っている方、以前から興味があって最初の一歩を踏み出す事に躊躇されている方、ぜひ一度、いらっしゃって体験レッスンを受けてみてください。
自分もピアノを始めたいと思っている方、興味があっても最初の一歩を踏み出す事に躊躇されている方、ぜひ一度、いらっしゃって体験レッスンを受けてみてください。
新しく何かを始めると、最初はとてもできないと思うこともあるかもしれません。けれども、もうちょっと続けてみてください。その先にピアノを演奏できるようになったときの達成感、楽しさは他に替えられるものはありません。ぜひ、最初の一歩を踏み出してみてください。
泉谷景子(いずたに けいこ)
エール音楽教室主宰
本気でピアノを上手になりたい方、人生を通じて最高の趣味にしたいと思っている方、大歓迎です。
YAMAHAヤングピアニストコンサート審査員を務める他、生徒は各種コンクールに応募し、受賞を重ねています。
特にこの2年は熱心な生徒さんが増え、コンクールに向けた指導時間が増えています。
「継続は力なり」音楽は素質も必要な時もありますが、とにかく努力の積み重ねる事で基礎が出来上がります。「学校のクラスで一番上手になりたい」「合唱の伴奏者に指名される」「サークルやイベントでピアノ演奏を披露する」など、それぞれのステップに応じた目標を具体的に立てて、生徒がピアノを通じて輝けることを目指します。
奈良県生まれ。4歳よりピアノを始める。京都市立堀川高等学校音楽科卒業、桐朋学園大学音楽学部ピアノ科卒業。
シカゴ音楽大学、国立モーツァルトテウム音楽大学など海外でも技術を研鑽。
第12回国際ピアノデュオコンクール入賞、第13回YAPCコンクール最高位など受賞。現在は、ピアニストとして活動する傍ら、「YAMAHAヤングピアニストコンサート審査員」を務めるなど、指導者として後進育成にも取り組む。2009年に、音楽を取り入れたライフスタイルを提案した書籍「音楽日和」(総合法令出版社)を出版。2021年にソロアルバム「シューマン 子供の情景」、およびピアノ・サックス・パーカッションのトリオ「由都景」オリジナルアルバムリリース。
好きなものはやっぱり音楽で、私流音楽論に磨きをかける日々。奈良県音楽芸術協会会員。
(社)日本ピアノレスナーアカデミー認定資格講師。
(社)全日本ピアノ指導者協会(PITINA)指導者会員。
教室へのアクセス
高輪教室は浅草線高輪台駅から徒歩2分。交差点にあるヤクルトさんの上になります。
品川駅からは徒歩10分、五反田駅からは徒歩12分になります。
芝浦教室はJR山手線、京浜東北線「田町」駅より海側に徒歩8分、浅草線、三田線「三田」駅より徒歩15分のところにあります。
(申し訳ございませんが、現在、芝浦教室は生徒さんを募集しておりません。2022年5月)
レッスンで使用しているピアノ
お問い合わせ・体験レッスンのお申し込み
体験レッスンは、こちらの「体験レッスンの申し込み」からお願いいたします。
各種お問い合わせは、こちらの「お問い合わせ」からお願いいたします。
運営
株式会社メイク 代表 中島景子(活動名:泉谷景子)